株式会社スマイルエンジニア

しいたけ栽培を通じて笑顔の技術者を育てます!

2022年3月26日に愛荘町で初めての就労継続支援A型事業所としてスマイルエンジニアをオープンし、農福連携でしいたけ栽培を始めました。スマイルエンジニアはもともと東日本大震災のボランティア活動の一環として行われた団体名で、その名とロゴを取り、スマイルエンジニアとして福祉事業所を立ち上げました。また名前の意味でもある、障がい者が笑顔で働き、技術ある職人として社会に貢献できる人材として育って欲しい!そんな思いが込められています。

スマイルエンジニア事務所
就労継続支援A・B多機能型事業所とは

障害のある方に就労の機会を提供するとともに、生産活動やその他の活動機会の提供を通じて知識や能力の向上のために必要な訓練を行う施設です。就労継続支援A型とB型の多機能型事業所では、一人ひとりの利用者の状況に合わせ、適した支援に移行することが可能です。

しいたけ収穫作業
仕事内容は

しいたけの生産と販売に関する作業です。温度管理されているハウス内で菌床しいたけの栽培・収穫を行います。

しいたけハウス栽培
作業環境は

冷暖房設備が整った倉庫型ハウスで夏は涼しく・冬は暖かく年間を通じて一定の温度で栽培するため作業環境が体に優しく体力負担がすくない作業です。

ご利用までの流れ

お問い合わせ

まずは、ハローワークまたは当社にご相談ください。

STEP
1

見学

職場見学をしていただきます。

STEP
2

申請・申し込み(市町村)

お住いの市町村に障害福祉サービス申請・認定調査の申し込みを行います。

STEP
3

申請・申し込み(相談事業所)

相談事業所に計画相談の申し込みを行います。

STEP
4

体験利用

数日間の体験利用を行なっていただきます。

STEP
5

体験利用の振り返り

 

STEP
6

利用申請

本利用の手続きを行います。

STEP
7

利用開始

市町村から受給者証が交付されたら利用開始です。

STEP
8

お気軽にお問い合わせください。0749-47-3400受付時間 10:00~15:15 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ